秋休みが一日取れたので子供を神戸に送りがてら、出かけました。

神戸三田プレミアルアウトレットは見た事の無いショッピングモールでまるで外国で買い物をしてるようです。


白を基調にした街には多くの店が並び明るく買い物を誘います。案内パンフレットを見ても外国ブランドが多く私にはよく分かりませんが、nikonだけは分かりました。
昼食はメイン通りにあるfoodgalleryでラーメンと焼き飯の中華料理です。

雪花氷(シェーフォアーピン)は台湾生まれの氷菓子でミルク味のカキ氷ですが、食べると口の中でさっと解け綿菓子のようです。子供が言うには「金スマで放送された、このおかげでメジャーなお菓子になった」ようです。
これは初めて食べる菓子で100gで80calと低カロリーでこのボリュームで食べてもお腹に貯まりません

神戸三宮のデパートの地下の食品売り場で何か料理の参考に出来ないかと買い物です。
まずは弁当、左の焼肉弁当と右のアナゴ飯です。どちらも美味しいですが、和風の醤油ダレの効いたアナゴご飯が美味しいです。


中華風と和風の惣菜です。どちらも手の込んだ料理です。

鳴門のサツマイモを使ったお菓子で、甘さ加減が絶妙です。

宜しければクリックして下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
こんばんは
どれもこれも美味しそうですね。
あなご弁当のあなごは柔かかったですか?どんなふうに料理がしてあったのでしょうか?
雪花氷(シェーフォアーピン)食べてみたい・・・
joyokudaさん
>あなご弁当のあなごは柔かかったですか?どんなふうに料理がしてあったのでしょうか?
醤油味で細かく切ってあり、柔らかかったです。でもタレはどこにでもある味ですよ。
こんにちは
デパチカは、とっても勉強になりますよね。
実家に行ったときには、
必ず行きます。
梅田まで行けば3軒はしごができます。
結構珍しいものもあるし、
物価の違いやら、
それに試食品もたくさんあるし、
大好きです。
と言うものの、
ここの所行く機会がめっきり少なくなってきましたが…
時の宿まつださん
梅田の地下は広すぎて迷います
はしごも大変ですね
アンテプリマ アウトレット
最近ではアンテプリマがアウトレットで取り扱われるようになってきましたね。アンテプリマをアウトレット価格で手に入れることができます。アンテプリマのアウトレッ…
SEMとは、検索エンジン経由でのWebサイト訪問者を増やすためのマーケティング手法であり、検索キーワードを通じて、興味 関心を持ったユーザにリーチできる手段である。現社会にSEM手法は各領域の事業に不可欠のプロモーションまで認識され、SEMは直接会社の知名度、プラントを関われています。
アウトレット【アウトレットモール】
アウトレット【アウトレットモール】です。
アウトレットの通販と情報を紹介しています。
よかったら遊びに来てください。
ご迷惑でしたら、お手数ですが削…