8月31日、前日の講習会に引き続き加藤先生と共に冬に向けて料理の撮影会が行われました

生かにを牧場娘さんのマクロレンズを借りて撮影、ピントが綺麗に合うので商品撮影に最適のレンズです。


茹でがにと生がに炭火焼きかにを撮影、黒をバックに焼きかにの湯気を撮影したかったのですが失敗、
しかし白文字を入れると、良い雰囲気になったような気がします。

カニの甲羅みそ焼きはシャッター速度を遅くして湯気を「ふわっと」表現してバックの黒で引き立ちました。


一番売りたい赤い茹でカニを手前にして縦に撮影した奥行きを出し、加藤忠宏さんに蟹を食して頂き、いつものポーズで撮影です。

ライトの熱で暑かったのですが、仲間と一緒に撮影でき、そのあと暑い夏にクーラーの効いた部屋で蟹を食べるまさに旬の先取りです。
牧場娘さんは旨く撮影出来たでしょうか。ライトの熱でアイスクリームが溶けなかったか心配です。

宜しければクリックして下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・
丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^