11月26日夜、京丹後市商工会久美浜支所で行われたIT勉強会の様子です。
この日は、堅木屋が商品化を進めてる、鯛の五目めしの試食を、皆さんにお願いしました。

鯛の塩焼きを120gと味付けした牛蒡・人参・椎茸・生姜を200gをパック詰にしています

土鍋に洗い米3合と鯛の五目めしの具材を加え、水を3合にあわせます。ガスの火を中火より少し強くして、15分炊きます。炊き上がったら火を止め蒸らして出来上がりです。
![]() |
![]() |
牧場娘さんが試食です 一口食べて「うーん美味しい」と 言ってくれて一安心です |
右から、きりんママさん comeさん、ぽよぽよさんです。 皆さんの美味しい一言で 頑張る気持になりました。 |

ぽよぽよさんの長崎土産のカステラは生地の中にザラメ砂糖が入っていて美味しかったです。

手前のmeganeさんとterasimaさん男性2人は、何やら、パソコ画面をみて、勉強中、他は、ぽよぽよさんのカステラを頂いています。皆さん、それぞれに、夢中です。
最後は、新潟朱鷺市の報告を再度、商工会のOさんから受け勉強会は11時に終了です。

宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋の料理もご覧下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^