久しぶりに、出石の町を歩く機会がありました。

出石そばで有名な町で、町のあちこちに、蕎麦屋さんが並び、色んな看板がを見る事が出来ます。
我が家の看板も、古くなったので、そろそろ、変えたいと思い、参考のために、来たのです。


高橋 蕎麦屋さん
本通から路地を入ると、昔ながらの看板を見る事が出来ます。
格子の上に高橋の文字を入れておられます。
おしまや
何のお店の看板なのかわからないですが、目を引いたので撮影しました。普通の民家の入口の横に書かれていました。


郵便局跡
石造りの建物の前をで立ち止まって、上を見ると、〒のマークを発見。その面影は残っているようです。
田中屋さん
最近、NHKのお昼の番組に出られた蕎麦屋さんで、そばを食べようと思ったのですが、あいにく休みで、食べることが出来ませんでした。

郵便番号をみて普通は、〒629-3561と書くのに、ここは 〒148後がないのです。
古い看板かなと思って撮影しました。
看板はお店の顔、皆さん個性のある看板を作っておられます。

宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋の仕出し料理もご覧下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
堅木屋のお土産鯛の五目めしもご覧下さい