栗を使った料理です。

近所の叔母さんから、今年は豊作で沢山取れたので、おすそ分け、戴きました。

毎年作る、栗の渋皮煮です。
渋皮を傷つけないようにして、外側の皮をむき、重曹で渋抜きし、砂糖シロップで、じっくりと炊きます。

渋抜きした時に、皮が裂けた、栗を丁寧に皮を剥き、少し甘く炊いて、栗ご飯にします。
道明寺を渋皮煮のシロップに30分くらい漬けて、蒸し器で蒸します。
栗の渋皮煮をこれで包むと、「栗の渋皮煮道明寺包み」のお菓子の出来上がりです。
会席料理の献立としています。
宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋もご覧下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
堅木屋のお土産五目めしもご覧下さい