堅木屋の情報
カテゴリー
katagiya yado
photo album
丹後あじわい食
丹後ばら寿司
丹後ほんまもん体験
アーカイブ
- 2016年10月
- 2015年10月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
月別アーカイブ: 2007年2月
カワセミを森林植物園で撮影
神戸に行った帰り道、野鳥がいないかと、神戸市森林植物園に寄りました。 六甲山にあり、まだまだ春は遠く、ガランとしています。 日当たりのよい池の脇で撮影することにしました。 偶然、正面の松の枝にカワセミを発見。 シグマの1 … 続きを読む
コウノトリと野鳥
コウノトリが仲良くの続きです 鳥たちの掟はすごく、縄張りの中に侵入した鳥を追い出します。 サギがコウノトリのえさ場に侵入しようとします。 コウノトリに威嚇されると、素早く飛び去りました。 サギのえさ場にトビが来ると、サギ … 続きを読む
コウノトリが仲良く
放鳥されたコウノトリを豊岡市三江の田んぼで撮影しました。 二羽仲良く、右に左に離れず歩き回ります。 羽ばたいて、遊んでいます。ケンカを始めたのかな? 餌を食べるのも、一緒です。まるで夫婦みたいです? 餌を食べました。もう … 続きを読む
京都府立植物園で野鳥を撮影3/3
鳥の名前はルリビタキです ルリビタキは本州や四国の高地で繁殖し、冬になると低地に降りてきて、青い色が雄の特徴です。 数メートル先の枝に止まりました。500mmの望遠レンズで撮影です。 梅をバックに止まってくれた一瞬です。 … 続きを読む