キリンママさんにデザインをお願いした看板が出来上がりました。

義父が山から切り出したケヤキの根を納屋で見つけ、看板に作る事にし、デザインは?キリンママさんの筆文字を使って堅木屋を書いて頂き、仕上げはご主人がお勤めのタック谷津さんでやってもらいました。
看板が出来たことで玄関らしくなり、家族みんな大満足です。
看板に恥じないよう仕事に励むぞ!
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
こんばんは、すばらしい看板です、ますますご繁盛されることでしょう。つねに協力しあえる仲間でいたいですね。
meganeさん
>つねに協力しあえる仲間でいたいですね。
同感です。これからも、今まで同様よろしくお願いします。
こんばんは
いい看板ができましたね。
堅木で作った本物の堅木屋さんの看板ですね(^^)
京丹後のおやじさん
念願の看板です。大切に使います。
おはようさんです^^
看板完成ですね!
実はまだ私、実物を見れてないんです。。またおじゃまさせてください。
実は私の母方のじいちゃん、表札を書いたりしてた人らしくて
筆文字を書きながら、
「じいちゃんの名に恥じないように」と気合いを入れてました。
喜んでいただけて、うれしいです。
おはようございます
いい看板ですね
大切にしてください
我が家も会社を立ち上げましたが、看板がまだ出来ていませんので、参考にさせてもらいます。
きりんママさん
筆文字のブログを見て納得です。
おじいちゃんの血を、立派に引き継いでいますね。
echieさん
看板は店の顔です、良いものを作って下さい。