QRコードを携帯電話に読み込んで閲覧、投稿出来るようにしました。
宜しければ、お気に入りに加えてください。
「最強のブログサイト・プラグイン&カスタマイズ編」のp72からをそのまま実行すると出来ますが、注意することは、MT4iをアップロードする、ブログの出力先デレクトリーの確認と、MTホームデレクトリの設定です。
QRコードの作成はブログ別・作成カスタマイズ講座を参考にして作りました。電話代は必要ですが、パソコンが無い時でも利用できるので重宝します。
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
katagiyaさま?
凄い????ですよ???
進んでますね。素晴らしいです。
今は、携帯時代ですものね、う?ん、考えなくては・・・
また、また、勉強しなくては・・です。
もちこさん
今晩は、頑張ってチャレンジして下さい。
こんばんは、さっぱり分からない世界ですね、どうなってるのだろう。すすんでるー。
meganeさん
詳しいことは分かりませんが、本に書いてあるようにやると、出ました。
パワーポイントフリー
パワーポイントフリーのお得な情報です。社会人必見
こんばんは
すごいですね
本を見てもよくわかりません
また、講習会で教えてください
echieさん
>講習会で教えてください
はい、講習会でやりましょう。
こんにちわ。
私も講習会で教えてください。
行けるかなあ・・?
行けなかったらその次にでも
お願いします。
comeさん
>行けなかったらその次にでも
お願いします。
勉強会に出席しますので、出来ますよ。