4月9日、丹後半島の経ケ岬を過ぎ京丹後市へ進みます

此代の桜
経ケ岬から車で15分此代(このしろ)の村です。山桜とソメイヨシノが同時に咲き綺麗な景色です。

新しく買った、AF-S micro NIKKOR 60mm f2.8Gで撮影しました

以前のマクロレンズレンズと比べ、オートフォーカスでのピンと合わせが数段早く、モーターの音も静かです。

丹後松島
ここから、経ケ岬の方を見ると、小さな島が見えます。この景色が仙台の松島に似ていることから、丹後松島と名付けられたそうです。
5月の中旬から7月上旬かけて、この時期にしか見ることの出来ない、美しい朝日を見ることが出来ます。
朝起きが苦にならない人は、是非、眺めに来てはどうですか?
丹後半島の桜にお付き合い、有難うございました。
他にもたくさん綺麗な桜がありますが、今回は時間がなく海岸沿いの桜でしたが、
来年は山間に咲く桜を撮影したと思っています。
京丹後・久美浜の宿、堅木屋の料理もご覧下さい
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や宿をはじめ、牧場、バーベキュースポット、
19世紀の味の店、ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
堅木屋のお土産鯛の五目めしもご覧下さい
お早うございます。
桜満開ですね♪
ブログをしていると
こちらは葉桜になっても満開の桜が見られるので嬉しい事です♪
二枚目の写真ステキですね
いつも感動を有難うございます。
おはようございます
桜と丹後松島はいいですね(^^)
おはようございます
桜探訪シリーズ拝見しました
いい場所ですね
案内ツアーを敢行してはどうでしょうか
堅木屋オリジナルで!
cotton母さん
こちらもソメイヨシノは終わりですが、これから八重桜が咲き始めます
京丹後のおやじさん
>桜と丹後松島はいいですね
これから朝日が美しくなります。
加藤忠宏さん
>桜探訪シリーズ拝見しました
有難うございます
>案内ツアーを敢行してはどうでしょうか
良いですね。可能か検討します。
こんにちは。
新しいレンズですか。
羨ましいです。
F2.8なら、明るく撮れて、良い色がでますね。
染井吉野も良い時期に撮りましたね。
良い色です。(^_^)
あいさん
>新しいレンズですか。
商品撮影用に買いました。
>F2.8なら、明るく撮れて、良い色がでますね
最新にレンズは良いですね。