兵庫県豊岡市、矢根の川沿い数キロに八重桜木が植わっています。
ソメイヨシノはすっかり終わりましたが、5月の連休の頃、八重桜が満開になりました。


矢根川の両側の八重桜は見ごろでソメイヨシノにない、豪華さです。

ピンク色に混じって、白い八重桜が咲いていました。つぼみは薄いピンク色をしていますが、花が咲くと白色に変わります。

矢根川を背景に撮影しました。緑の葉も一緒につけるので、八重桜にアクセントがつきます。

ピンクの八重桜をマクロレンズで撮影しました。ひとつの枝に沢山の丸い花を咲かせます。
京丹後・久美浜の宿、堅木屋の料理もご覧下さい
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や宿をはじめ、牧場、バーベキュースポット、
19世紀の味の店、ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
堅木屋のお土産鯛の五目めしもご覧下さい
こんにちは。
今八重桜が満開ですか?
上越より、少し遅いですね。
八重桜の種類にもよりますね。
この春は、花を沢山撮りましたが、現像するのが間に合っていません。
ブログに公開出来るかなあ。(^_^)
こんばんは、八重桜も良いですね。本当に綺麗な円で咲いてますね。サクラも色んな種類があります。
八重桜、華やかですね。
マクロはいいですね。
頑張って魚売って、レンズを買うことにしましょう。
八重桜は色も濃いし
八重でもっちりとしているので豪華ですよね?♪
ブログをしているといつまでも桜が見れて嬉しいです♪
あいさん
>ブログに公開出来るかなあ
公開を楽しみにしています。
meganeさん
>サクラも色んな種類があります
ソメイヨシノがほとんどだと思っていたら、沢山あるのを知り、勉強になりました。
joyojudaさん
>頑張って魚売って、レンズを買うことにしましょう
是非買ってください。一段と旨くなりますよ。
cotton母さん
>ブログをしているといつまでも桜が見れて嬉しいです
春を代表する花で、身近に咲くので事欠きませんね。
これからは、初夏の花に変わります。