12月2日、来日岳の雲海を撮影した後、
商工会久美浜支部でコマージャライザーを使って表現の仕方の講習会が行なわれました。

仕方は割りと簡単なのですが、写真の構成とか、キャッチコピーの作成が難しく、迷うとこです。
加藤先生の話を聞きながら、堅木屋のコマーシャルを作ってみました。
いつも、お客様に出している料理です。この時期はなべ料理が美味しいので、最初に掲載しています。
宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋もご覧下さい
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家や宿をはじめ、牧場、バーベキュースポット、
19世紀の味の店、ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし、京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
堅木屋のお土産五目めし
京丹後・久美浜、堅木屋の仕出し料理もご覧下さい
katagiyaさん
おはようございます。
>コマージャライザー
動画のことですか!!
最近動画をアップされるかたがいらっしゃいますので勉強の効果があるんでしょうね!!
「加藤先生・・・静岡でも教えてくれないかな?」
初めまして。
群馬伊勢崎商工会の方で、
加藤忠宏先生の『ネット経営革新塾』を受講しておりますmamiと申します。
先日講座で写真とコマーシャライザーを習いまして、
京丹後のおやじさまの所からきました。
コマーシャライザーとても素敵に完成されてますね。
私はまだ写真の撮り方で四苦八苦していますので、
コマーシャライザーの完成にはまだ遠い道のりです。
また訪問させて頂きます。
こんにちは
>コマージャライザーを使って表現 大潟の経営革新塾でも加藤先生から教えて頂きました
私もまだまだコマーシャライザーの作成にまでは至っていません
katagiya様 こんにちは
コマーシャライザー、先週群馬でも講習がありました。
簡単なようで、ちっと難しいですね。
キャッチコピーって作ったことがないので、迷ってしまいます。
どうしても、カキと蟹に目が行ってしまいます。
お蕎麦も美味しそうですね。
溶射屋さん
>動画のことですか
写真の選択が難しいですね、サイズは400px×350pxで良いと思います。
mamiさん
>初めまして。
こちらこそ、始めまして、
>先日講座で写真とコマーシャライザーを習いまして、
新たな、表現仕方が勉強できましたね。
>また訪問させて頂きます。
こちらこそ、お伺いします。
宜しくお願いします。
bくまさん
とりあえず、写真をアップしたらどうですか、
そうすると、イメージが浮かびますよ。
僧兵さん
>簡単なようで、ちっと難しいですね
私もだいぶ、悩みました。
赤い被写体を中に入れると効果的なようですね。
こんばんは
いいですねー
最後に奥さんとの写真と、蕎麦を切っているところが入っているので
良いですね。
最後のカニのシャブシャブで締めて
サイコー(^^)
京丹後のおやじさん
加藤先生がよく話される、起承転結です。