前回は、朝日の撮影が出来なかったので、再度出かけました。
自宅を出発する時は、星が出ていて、天気が良かったので、「今日はいける」思ったのですが。

蒲井の海岸では、朝焼け、していました。
これで、朝日は望めないかと感じました

あきらめずに、待っていると、雲の隙間から、うっすらと太陽が現れました。

昇につれて、雲が薄くなり、太陽が赤く、色づきます。

日の出を待って、漁師さんが漁に出発します。
一人乗りの小さな船ですが、近くの磯でサザエとかアワビが沢山獲るそうです。

宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋もご覧下さい
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と
開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
堅木屋のお土産五目めしもご覧下さい
美しい朝焼けと朝日ですねぇ。
私がこの時間帯、浜辺に行く時は何時も竿を持っているので
夕日に見とれたことがありません。・・・・・・残念。
キャー
美しすぎる・・・・・
私もよんでえ・・・
ピンクのお日様がとっても綺麗です。
一人乗りの船もいいです。
今度、声をかけてください。
堅木屋さん、今朝行ってきました。
もう・・・眠れなかったので、思い切ってエイッと飛び起きて・・・
また、後日・・・
堅木屋さんにたいにはうまくいきませんが・・・
松栄屋の夫
>夕日に見とれたことがありません。
朝、夕まずめは、食いが良いから、それどころではないですね
joyokudaさん
>もう・・・眠れなかったので、思い切ってエイッと飛び起きて・・・
思ったら、出かける、その気持ちが大切です。
おはようございます。
朝日の撮影に出かけたいとは思っていますが、
なかなかタイミングが合わないです。
朝目が覚めて、東の空を見ては、
「今日は良かったかも・・・」
と思う日も何度かありますが、
弁当や朝食の準備が優先になるのでちょっと残念です。
タイミングを見て挑戦したいです!!
ご無沙汰しております。
素敵ですね! 時間が止まって感じます。
堅木屋さんのその時の感動がすっごく伝わります。
感動のおすそ分け、いただきました!ブログのいいところですね。
まつださん
>弁当や朝食の準備が優先になるのでちょっと残念です。
仕事が大切です。写真はその次で良いですね。
きりんママさん
>堅木屋さんのその時の感動がすっごく伝わります。
刻々と変わる景色を切り取る、一瞬の判断が必要ですね。
こんにちは。
私も、大きな望遠レンズほしくなります。
うらやましい。(^_^)
あいさん
>私も、大きな望遠レンズほしくなります。
是非、買ってください、明るいレンズが良いですよ
やりましたね?
凄いなあ
うらやましい
こんな朝焼け暫く撮影していないですよ
伯爵さんコメント遅れてすみません
条件が悪くても、あきらめづに、粘り強く待つことが大切ですね、