京丹後久美浜の景色です

タンゴディスカバリー号
北近畿タンゴ鉄道の特急タンゴディスカバリー号、大阪から京丹後市まで遣ってきました。


サザンカ
道路わきに咲いていた、サザンカの花です、花の少ないこの時期には、有りがたいです。


イチョウ
イチョウの落ち葉、近くの小学校で撮影しました


紅葉
たんたん峠で色づいていたモミジです。一本モミジですが、くるっと回るとこんな感じです。

京丹後久美浜をふらっと出かけて撮影しました。

宜しければクリックして下さい
京丹後・久美浜の宿、堅木屋もご覧下さい
丹後にはええもん、うまいもん、お米や京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理や牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院、マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。
開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。
堅木屋のお土産五目めしもご覧下さい
こんばんは、いつも有難うございます。
紅葉をかける、特急タンゴディスカバリー号、良い写真ですね。
さざんか、イチヨウ、もみじ、それぞれの秋ですね、どこにでも被写体はありますね。
meganeさん
>どこにでも被写体はありますね
常に観察しないと見過ごします。
綺麗な秋の風景、紅葉ですね。
遠くに行かなければなかなか良い景色に出会えないと思っていましたが、すぐそばにでもあるのですね。
もっと探究心を養わなければと反省します。
joyさん
遠くへ出かけるのも楽しみがあって、良いですね
出かけられない時は、近くで辛抱です
katagiya様 ご無沙汰しております。
赤に黄色に紅葉がとても綺麗ですね!
白くなるのも、もうじきですか?
寒いのでしょうが、もみじの赤を見ていると
温かくなりますね!
地酒のrinrinさん
>白くなるのも、もうじきですか?
例年12月上旬降るのですが、暖冬で降りそうもありません