西国三十三所 第十四番 長等山 三井寺 cC[g 西国三十三所 第十四番 長等山 三井寺は 滋賀県大津市園城寺町246にあり、京都市内から1号線と161号線を使って向かいました。境内近くには琵琶湖疎水の入り口があり、昔の交通の要所を思い浮かばしてくれます。 現在の金堂は、豊臣秀吉の正室の北政所によって再建され、国宝にも指定されいています。 西国三十三所第14番の観音霊場の札所として、信仰されている観音堂には、如意輪観音が祭られています。 秋の訪れると、見事な紅葉が境内の至る所で、見る事が出来ます。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 2018年9月14日 katagiya