1980年ころの山陰線餘部鉄橋は柵もなく、きれいな姿を見せていました。 |
![]() |
山陰線の餘部鉄橋を渡る。急行但馬号はキハ58・28系、クリーン車のキロ28系を連結した懐かしい列車です。 |
![]() |
DD51にけん引された下り普通列車が通過しました。 |
![]() |
餘部鉄橋をくぐって漁港から撮影したDD51けん引の普通列車です。10系、オハ35系、スハ43系などが連結されていました。 |
山陰線、余部鉄橋
コメントを残す
現在は嵯峨野トロッコ鉄道嵯峨野線の保津峡駅です。1989年(平成元年)3月5日に山陰線、嵯峨野-馬堀間が複線の新線へ切れ変えられJRの列車は走らなくなりました。掲載する写真は1976年(昭和51年10月から12月に撮影したものです。 |